建設キャリアアップシステムのレベル判定とは?

こんにちは。本日のご相談です。

 

Q 建設キャリアアップシステムのレベル判定とはどんな制度ですか?

 

A 建設技能者のレベル判定(能力評価制度)とは、技能者のスキルを能力評価基準に照らしあわせ、基準をクリアした人にレベルが付与される制度です。

建設技能者のレベル判定(能力評価制度)を受けるためには、対象の技能者が建設キャリアアップシステムの技能者登録(詳細型)を完了していなければなりません。

建設キャリアアップシステムの技能者登録が済んでいる人は、まず「ホワイトカード」を取得します。
つまり、レベル判定を受ける前提条件は、「ホワイトカード」を手に入れておくことであると言えます。

発行される建設キャリアアップカードの色と技能レベルの関係は以下の通りです。

 

レベル1 ホワイト 初級技能者(見習いの技能者)

レベル2 ブルー    中堅技能者(一人前の技能者)

レベル3 シルバー 職長として現場に従事できる技能者

レベル4 ゴールド 高度なマネジメント能力を持った技能者(登録基幹技能者など)

4種類の中で最も高いレベルは、レベル4(ゴールド)です。

 

手続きや申請が少し面倒に感じるかもしれませんが、技能者や事業者にとって優れた専門スキルをアピールできるので、自社に対する評価が高まったり、技能者の給与アップにつながる可能性もあり、メリットは決して小さくはありません。
可能であれば積極的にレベル判定を行いましょう。

メールでお問い合わせ
会社設立を行いたい方
創業融資が必要な方
コロナウィルス感染対策実施バナー

営業時間 9:00〜17:00

 
午前
午後

△:事前のお電話で平日夜、土日祝対応させて頂きます。

所在地

〒468-0046
愛知県名古屋市天白区
古川町150番地
G-UP野並301号
地下鉄桜通線「野並駅」4番出口より徒歩1分。駐車場あり。

052-846-7414

お問合せ・アクセス・地図

お役立ちリンク

PageTop